ごみゼロの日
ごみゼロの日
毎年5月30日は、「ご(5)み(3)ゼロ(0)」の語呂合わせで「ごみゼロの日」に定められています。
「530(ごみゼロ)運動」は、1970年代に愛知県豊橋市の山岳会会長の呼びかけで始まり、
その後、官民一体の活動となって全国に広まりました。1993年には厚生省(現・厚生労働省)が5月30日
を初日とする「ごみ減量化推進週間」を正式に制定。現在は5月30日~6月5日(環境の日)を
「ごみ減量・リサイクル推進週間」として、 3Rの推進運動、不法投棄監視パトロールなどが全国
各地で行われています。
3R
① R(リデュース) 物を大切に使い、ごみを減らす
例[1]:必要ない物は買わない、もらわない
[2]:買い物にはマイバッグを持参する
② R(リユース) 使える物は、繰り返し使う
例[1]:詰め替え用の製品を選ぶ
[2]:いらなくなった物を譲り合う
③R(リサイクル) ごみを資源として再び利用する
例[1]:ごみを正しく分別する
[2]:ごみを再生して作られた製品を利用する
(以上、環境省ホームページより抜粋)
「自分がやらなくても他の誰かがやるだろう」という気持ちはなくし
「一人ひとりの努力が集まれば大きな成果になる」と当事者意識を持ち
取り組みたいと思います。